トップページ > よくある質問
訪問看護についてよくあるご質問

訪問看護について、よくご質問頂く内容を抜粋して下記に記載いたしましたので、ご参照下さい。

Q1.どれくらいの頻度できてくれるのですか?

月1回~毎日訪問が可能です。病状や介護保険の介護度によって訪問できる回数に制限があります。直接担当ケアマネジャーもしくは当ステーションにご相談下さい。

Q2.来たら何をしてくれるのですか?

ご希望を踏まえ、看護師や療法士が判断をして、相談をして決めます。
病状、障害の観察、清拭、洗髪などの清潔の保持、食事及び排泄など日常生活の世話、褥瘡予防や処置、リハビリテーション、ターミナルケア、認知症患者の看護、療養生活や介護方法の指導、カテーテルなどの管理、その他、医師の指示による医療処置(点滴、在宅酸素、インスリンの注射など)を行います。サービスの内容のページをご参照ください。

Q3.介護保険で訪問看護をしたいのですがどうしたらいいですか?

医療保険(健康保険、後期高齢者受給者証、特定疾患受給者証など)、介護保険のどちらの保険を使って訪問できるかは、病状や介護度によって異なります。
介護保険での利用の場合は、住所地の区役所かあんしんすこやかセンター、介護支援事業所で介護保険の申請をし、介護認定の調査を受けます。介護度の判定結果は申請から約一か月ほどで通知が届きます。サービスの利用を急ぐ場合は、介護度の見込みにより利用ができます。

Q4.緊急加算とはなんですか?

利用者様又は家族などから電話などにより看護に関する相談を求められた場合に24時間、常時対応できる体制をとっています。状況に応じて訪問対応させて頂きます。

Q5.キャンセルをする場合は、キャンセル料は発生しますか?

事前に連絡がないまま、自宅に訪問した際に不在であれば、その時点でキャンセル料は発生します。キャンセル料は予定していた訪問の自己負担分+保険で支払われる料金の合計になります。

Q6.訪問看護利用料金以外に発生する費用はありますか?

ガーゼやテープなどの衛生用品などを看護師が準備する場合は実費をいただきます。

Q7.訪問看護師が施設に訪問することはできますか?

訪問は可能です。施設によっては保険が使えて自己負担分のみの料金の場合と、保険対象外で自己負担分+保険で支払われる料金の全額自己負担となることがあります。事前にご確認下さい。施設に訪問する場合は施設の許可を頂けることが前提となります。

Q8.利用料金の支払い方法について教えて下さい。

当センターでは月単位で利用した内容を翌月10日前後に、現金で直接、担当者に支払って頂く形をとっています。ご要望により、訪問毎の集金、振込み(手数料は利用者負担となります)もできます。

北須磨訪問看護・リハビリセンター